クロピンブログ

物欲大魔神のレビュー&気になる物

最強配信機材! AVERMEDIAのAX310をレビュー

f:id:kuropinblog:20210606231508j:plain


 

どうもクロピンです。

 

今回はavermediaさんから発売された「Live Streamer NEXUS - AX310」をレビューしたいと思います。

 

 

 

概要

 

この製品は何かと言うと、オーディオインターフェイス+ミックスアンプ+ストリームデッキっといった感じの製品です。

 

XLRのマイク入力が付いており、そのマイクも含めた最大6トラックをミックス、そして個別に音量調整出来ます。

 

またカスタマイズ可能なタッチパネルスクリーンと物理ボタン四つを搭載し、各種ショートカットを設定できます。

 

配信に最適な製品となっています。

 

早速見ていきましょう!

 

付属品

f:id:kuropinblog:20210526162029p:plain

 

本体、マグネットスタンド、電源アダプター(日本用コンセント)、USBケーブル、3.5㎜ステレオケーブル、6.3㎜ to 3.5㎜変換プラグ(マイク用)、説明書となっています。



背面端子

f:id:kuropinblog:20210526162722j:plain

 

PHONES 端子(3.5㎜)

 ヘッドホンやイヤホンを接続します。

 

LINE OUT 端子(3.5㎜)

 スピーカーや外部レコーダーに接続します。

 

MIC 端子(XLR/6.3㎜)

 6.3㎜ or 3.5mmマイク、XLRダイナミック、XLRコンデンサーマイク(+48V)が使えます。

 

LINE IN 端子(3.5㎜)

 スマホ等を繋ぐことで、スマホの音声を流せます。

 

コンソール端子(光デジタル)

 PS5等の音声を光デジタルで入力できます

 

USB端子

 PCと付属のUSBケーブルで接続します。

 

付属の電源ケーブルを接続します。

 

 

本体と使い方

f:id:kuropinblog:20210527004614j:plain

主な使い方として、本体下部に6個のダイヤルがあり、各所に割り当てた音量を調節することが出来ます。

 

ダイヤルはクリック感のあるダイヤルです。また押し込むことでミュートと解除が出来ます。

 

左から順に解説します。

 

マイク
 MIC 端子(XLR/6.3㎜)に入力したマイクの音量調整

 

LINEIN
 LINE IN 端子(3.5㎜)に入力した機器の音量調整

 

コンソール
 コンソール端子(光デジタル)に入力した光デジタルの音量調整

 

システム
 PCの全体音量の調整

 

ゲーム
 Windowsの設定から「Game(Live Streamer NEXUS)」に設定したアプリの音量調整が出来ます。

 

チャット

 Windowsの設定から「Chat(Live Streamer NEXUS)」に設定したアプリの音量調整が出来ます。

 

は分かりやすいですが、Windowsの設定をしないといけないので、少しややこしいです。

 

ゲーム」に割り当てたい場合

設定→システム→サウンドから、「アプリの音量とデバイスの設定」に行きます。

f:id:kuropinblog:20210527010457p:plain

 

Gameに割り当てたいアプリを起動しておき、そのアプリの出力を「Game(Live Streamer NEXUS)」に変更します。

f:id:kuropinblog:20210527011213p:plain

※例として「RESIDENT EVIL 7」を設定しています。

 

これで、「ゲーム」のダイヤルで、「RESIDENT EVIL 7」の音量が調整できるようになりました。

 

チャット」も同様に、設定したいアプリの出力を「Chat(Live Streamer NEXUS)」に変更することで、チャットのダイヤルで音量調整ができるようになります。

 

 

タッチパネルと物理ボタン

f:id:kuropinblog:20210527231829j:plain

右側に物理ボタンが4つ。

左にタッチパネルがあります。

タッチパネルは4×5マス×5ページのショートカットが設定できます。

 

配信等に使えるソフトのショートカットが用意されています。

 

※特に記載が無い場合のショートカットサイズは1×1マスです。

 

NEXUS

f:id:kuropinblog:20210527233218p:plain

 

モニター

サイドトーンのオンオフ

 

ミックス切替

「クリエイター」と「オーディエンス」のどちらを音量調整するか選択

 

ミュート

押すとミュートが出来ます。

f:id:kuropinblog:20210527233804p:plain

赤枠からミュートしたい音声を選択することもできます。

 

サウンド再生

f:id:kuropinblog:20210527234125p:plain

赤枠の「ファイル選択」から選択しておいた、wavかmp3ファイルを再生出来ます。

「操作」から「再生/停止」「再生/再開」「ループ再生/停止」の3つの挙動を設定できます。

再生音量とどのデバイスから出力するかも設定できます。

 

サウンド停止

サウンド再生で再生している音源の一括停止が出来ます。

複数音源を流しているときに便利です。

 

ホットキープロファイル切替

f:id:kuropinblog:20210527235252p:plain

上部の赤枠部分で、複数のプロファイルが設定できます。

そのプロファイルを下の赤枠の「プロファイル」に設定しておけば、押すことで瞬時に切替できます。

 

ミキサープロファイル切替

こちらもホットキープロファイル切替と同様に、上部からミキサーのプロファイルを複数設定できます。

f:id:kuropinblog:20210527235855p:plain

プロファイルを設定しておくことで、瞬時に切替できます。

 

ミキサーダッシュボード(5×3マス)

f:id:kuropinblog:20210528000011p:plain

現在の音量設定が確認できます。

ただしあくまで表示するだけなので、ここでオーディエンスを押しても、オーディエンスの音量は調整できません。

「ミックス切替」を配置しておいて、オーディエンスに切り替えて調整する必要があります。

また下部の「入力(IN)」から「ピークモード」を選択すると、数字の周りの青いゲージが、音量に合わせて動くピークモードになります。

 

システム

f:id:kuropinblog:20210528003341p:plain

 

ウェブサイト

f:id:kuropinblog:20210528003503p:plain

下部にURLを登録しておくことで、ショートカットが設定できます。

 

アプリファイル

f:id:kuropinblog:20210528003749p:plain

下部の「アプリファイル選択」から、画像等を設定しておくと瞬時に開くことが出来ます。

 

ホットキー

f:id:kuropinblog:20210528003928p:plain

下部にホットキーを設定しておくことで、ショートカットが入力されます。

 

マルチメディア

f:id:kuropinblog:20210528004053p:plain

「操作」から

 ・再生/一時停止

 ・停止

 ・前の曲へ

 ・次の曲へ

 ・ミュート/ミュート解除

 ・音量UP

 ・音量DOWN

が設定できます。

ブラウザのYouTubeも操作可能でした。

 

テキスト

f:id:kuropinblog:20210528004440p:plain

あらかじめテキストに入力しておいた、文字をに入力できます。

入力完了後Enterキーを押すか押さないかの挙動も選択できます。

 

 

RECentral

f:id:kuropinblog:20210528004824p:plain

 

シーン

f:id:kuropinblog:20210528005045p:plain

シーンを設定しておくことできます。

 

スナップショット

スクリーンショットを撮影できます。

 

配信

配信開始/終了が出来ます。

 

録画

録画開始/停止が出来ます。

 

 

OBS Studio

※obs websocketのインストールと設定が必要です。

f:id:kuropinblog:20210528010502p:plain

 

シーン

シーンコレクションとシーンを設定しておけます。

 

ミュート

f:id:kuropinblog:20210528010502p:plain

ミュートのオン/オフ。

シーンコレクションの選択と、ミュートしたいソースを選択できます。

 

録画

録画開始/停止が出来ます。

 

配信

配信開始/終了が出来ます。

 

ソース

f:id:kuropinblog:20210528011632p:plain

選択しておいたソースの表示/非表示が出来ます。

シーンごとに設定することもできます。

 

 

Youtube

※アカウント設定が必要です。

f:id:kuropinblog:20210528013005p:plain

 

視聴中(2×2マス)

視聴者数が表示されます。

 

チャンネル登録者数(2×2マス)

登録者数が表示されます。

 

チャットボックス(2×4マス)

コメントが表示されます。

 

 

Twitch

※アカウント設定が必要です。

f:id:kuropinblog:20210528012802p:plain

 

視聴者数(2×2マス)

視聴者数が表示されます。

 

フォロワー(2×2マス)

フォロワー数が表示されます。

 

チャットボックス(2×4マス)

コメントが表示されます。

 

 

Spotify

Spotify Premiumのアカウントが必要です。

f:id:kuropinblog:20210528013517p:plain

 

再生/一時停止

再生と一時停止

バイスを指定することもできます。

 

前の曲へ

 

次の曲へ

 

音量UP

 

音量DOWN

 

シャッフル再生

 

リピート再生

 

再生中(3×2マス)

再生中の曲情報が表示されます。

 

 

SLOBS Web

※Streamlabs OBS API トークンとポートの設定が必要です。

f:id:kuropinblog:20210528014259p:plain

 

Mute

ミュートのオン/オフ

 

Record

録画の開始/停止

 

Scene

シーンの再生/停止

 

Source

ソースの表示/非表示

 

Stream

配信の開始/終了

 

 

まとめ

オーディオインターフェイス+ミックスアンプ+ストリームデッキの、三台一役のような使い方が出来るので、非常に良いです。

 

ミックスアンプのような、イコライザー設定はできませんが、音量バランス調整が簡単にできるのが素晴らしいです。

 

後は、対応ソフトが順次増えて行ってくれれば、言う事なしの製品です!

 

 

 

 

youtubeでも紹介しています!

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com