クロピンブログ

物欲大魔神のレビュー&気になる物

【フローティングビッグDA】新型ジムニーにディスプレイオーディオ ALPINE 11型フローティングビッグDA DAF11V取り付けてみた!

f:id:kuropinblog:20210117151332j:plain

 

どうもクロピンです!

 

今回はアルパインから発売された、11型フローティングビッグDA DAF11Vを、新型ジムニー JB64に取り付けてみました。

 

元々はメーカー純正のAndroid Auto対応オーディオを付けていましたが、アルパインの製品を付けたいと思っていた、かつ理想に近い製品だったので購入してみました。

 

製品ページ↓↓↓

ec.alpine.co.jp

 

 

 

 

主な特徴

11型の大画面

Apple CarPlay & Android Autoに対応

HDMI入力と出力に対応

マイク付属

車種専用壁紙に対応(約240車種)

1DINサイズ

別売りのステアリングリモコンキットでステアリングリモコンに対応

 

といった感じです。

 

HDMI入力対応と、別売りですがステアリングリモコンも使えるのが購入の決め手になりました。

 

 

購入製品

DAF11Vはアルパインストア限定商品です。

又、特設ページ購入シミュレーターから、対応車種であれば取り付けに必要なパーツがセットになった、取り付けキットを購入出来ます。

 

ec.alpine.co.jp

 

今回は楽天市場で、JB64 ジムニー用のパーツが、まとめて購入できるショップが有ったので、そちらで購入しました。

(そちらの方が安かったです。笑) 

 

一応紹介しておきます。

 

 

EFK-026N

フェイスパネルです。

初めから付いている物も使用します。

 

EGB-100

1DINなので空いた所を埋める小物入れです。

モニターで塞がるのでほとんど使えません。笑 

 

EJC-083S

車両側の20Pコネクタと、ナビ付属のケーブルを接続するために使います。

 

EJC-310T

車速信号、バック信号、パーキング信号をナビに接続するコネクターです。

 

EVC-3802

ラジオアンテナを接続するケーブルです。

ナビがついていない場合は、必ず必要ですが、すでについている場合は、配線加工でいけるので、必要ないと思います。

 

KTX-G601R

ステアリングリモコンを使えるようにする為のパーツです。
一応アマゾンの製品ページはありますが、ほぼ売り切れです。
僕はアルパインストアで買いました。
 

 

KTX-HF11

ec.alpine.co.jp

純正のモニター用フィルムです。

アルパインストアでしか買えません。

 

 

配線

 

分かりにくいですが、下図の通り配線していきます。

左がDAF11Vの説明書、右が各種コネクターの説明書です。

左の①等の配線を、右の数字の箇所に接続します。 

 

f:id:kuropinblog:20210116192730j:plain


①・・・EVC-3802のアンテナプラグへ

③・・・EJC-310Tのバック信号Ⓑへ

④・・・EVC-3802のアンテナコントロール

⑤・・・アースへ(EJC-310Tのパーキング信号へ繋いでもよいが走行中映らない)

⑥・・・EJC-083Sのアクセサリー用電源へ

⑧・・・EJC-083Sのバックアップ(メイン)用電源へ

⑨・・・EJC-083Sのアースへ

⑩~⑰・・・各スピーカーへ

⑱・・・バックカメラのRCA

 

EJC-083SとKTX-G601Rの接続

ステアリングスイッチ①とSW1

ステアリングスイッチ①とSW2

ステアリングアースとSWG

 

※必要に応じてギボシ端子等に加工、分岐が必要です。

 

 

f:id:kuropinblog:20210116204648p:plain

すでにバックカメラとETCがついているので、写真のように電源を取る必要がありました。

 

分岐させたい箇所は、エーモンの分岐ハーネスを使って分岐しました。

 

KTX-G601Rの設定

f:id:kuropinblog:20210116204349p:plain

4番と5番を下げます。

かなり小さいのでつまようじ等が必要です。

 

取り付け

もともとついていたパネルと、EFK-026N(フェイスパネル)、EGB-100(1DINポケット)を取り付けます。

 

f:id:kuropinblog:20210117152208p:plain

 

後は各所カプラーを3か所(20P、車速、ラジオ)繋げ、配線に注意しながらナビをもとの位置に戻します。

 

f:id:kuropinblog:20210117152837p:plain

 

 

注意点

この機種は、1DINの本体とモニターを繋がないと画面が映らないので、起動確認が難しいです。

又、「パワープレート」という部品も付けないとモニターが映らないので余計に分かりません。

 

f:id:kuropinblog:20210116212739p:plain

 

取り付け時これに気付かず、電源をいじくりまわしていた所、ヒューズを2つ飛ばしてしまいました。笑

 

飛ばしてしまったのは「18番 15A」「33番 5A」です。

予備のヒューズと交換して事無きをえました。

 

 

f:id:kuropinblog:20210117153002p:plain

 

モニター部を取り付け、パワープレートも取り付けます。

 

f:id:kuropinblog:20210117153530p:plain

モニター横の高さ調整ねじを外して、調整します。

ジムニーの場合は一番下です。

 

 

f:id:kuropinblog:20210117153747p:plain

 

無事起動しました!

 

 

まとめ

18番のヒューズを飛ばした後、どこが悪いのか分からず、三日ほど放置していたため、取り付けに一週間ほどかかってしまいました。笑

 

製品的には満足ですが、欲を言えば2DINでDVDが見れたら完璧だったと思います。

 

初めてまともにオーディオの取り付けをしてみましたが、楽しかったので皆さんもチャレンジしてみてください!